端の独り言その7

☆ サムライ・チャンプルー… from: 端なえ date: 2004/09/13 02:50:55

何気にヤフーのフリーメールを使えたりします。まぁ、この機械に付いているメールがちょっと…、ねぇ。
まぁ、それはいいとして、『サムライ・チャンプルー』が第17話で打ち切りが確定したとかしないとか。…、本当なんでしょうか。だって、17話って言う事は今週が16話だから、来週ですよ。どう言う風に終わるんでしょう。まさか、DVDに続くとか言わないよなぁ。

『鋼の』は来月のあたまで終わるだろうし、これでまともに見てるのは『レジェンズ 蘇る竜王伝説』ぐらいです。発掘は面倒だしなぁ。ちょっと、寂しくなる秋改編です。
☆ 仙台行… from: 端なえ date: 2004/09/11 06:59:04

ほぼ決定!と、取り合えず書いておこう。
先程、受付が既に始まっていたので、手早くやっておきました。
さぁ、申し込みから何日かかるのやら。どうも、時間がかかるみたいで。金融業者から通達が来るのに3日ほどかかってますから。
まぁ、来週って言うところですね。

10月10日は現地から独り言の方へ書き込みがあるかも。
と充てもない予告を言ってみたりして。
☆ 復活しました。 from: 端なえ date: 2004/08/31 11:13:02

そう言う事です。今日は小ネタで凌いでますが明日からは、日記が再開。土曜日からは『発作的』も再開します。

まぁ、あの小ネタって昨日やっておいたんですけどね。画像は先週だし。
って、確信犯やん。

まぁ、そう言う事です。はい。とりあえずまぁ、本当の闘いは明日から。今日は前夜祭と言う事で。
ね。
☆ そういうことです。 from: 端なえin茂原atういる date: 2004/08/15 16:12:48

下の書き込みの発言から3週間ほど経ちましたが未だ、復活の兆しが見れません。
どうしましょ。まぁ、そのうちやるとは思うんですけど、まだ決まっていないん で。前向きに考えましょうと。はい。

ネットで出来ないのにパソコンの電源は入っている。勿論、セッティングもやっ ていたりする。まぁ、当たり前ですわ。表向きには休止しているということで、 遠のいているとは限らないんですよ、これが。
早いハナシが書き溜めというのをやっております。別にこういう所に掲示しなく てもいいんですけどね。そう言う事は。まぁ、取り敢えず。言えるだけ言ってお こうと。そういうことなんですわ。はい。

でもまぁ、過去の文章を読んでいたりするんですけど、何も注釈がないからなん のことやら解りません。

今日は15日か。盆休みは17日までなので多分、17日には帰ろう。ついでに新宿の 某書店にも寄ろうかなぁってなんてね。

相変わらず、中身がない文章です。
すいません。

いつもはcara-mioで書き込んでいるので改行の心配も要らずに書き込めるんです けどパソコンの場合だと、どこまで行けばちゃんと改行できるのか解らないので 書き辛いというか、やりにくい。
書き辛いって言う事はないんですけどね。難しい問題です。

にしてもあれだ。何か言われていないかどうか、チェックするんですけどやっぱり。 休止しているせいか言われてませんねぇ。逆に寂しいぐらい。そんなことを言って みたりして。某掲示板を覗いて書き込もうかなぁとは思うけど、後の処理が出来な いと。やっぱり投げっぱなしはいけないし。ね。暴投よりも投げっぱなしはルール 違反でしょ。なんにせよ。それだから書き込めないんです。
って誰に向かって言ってるんでしょ?

ガンガンの最新号にポスターが付いているとは思っていなかったんで、驚いたんで すけど、エドが大人びていて更に…。と言う事は、劇場版はテレビシリーズから数 年経った後のハナシなんでしょうか。どうなんでしょうかねぇ。
ただまぁ、気になるのはメイ・チャンなんですけど。随分前に登場したまま出てき ません。有り得るのはセントラルの駅に無理矢理連れてこられたエドと対面。かなぁ。 その後が思いつかない…。ブラット大総統は現場に来ないと思うなぁ。…、多分。ま ぁ、エドがあのまま大人しく連れて行かれるというのもないとは思うんですけどねぇ。

さぁ、復活前に書き込みはあるのか?
それとも、そのまま幻となってしまうのか?
と言うか、ここの掲示板って読まれているのか?
正直、カウンターを付けたい性分で御座います。
取り敢えず、煽り文なんてのを書いてるけど、あまりきにしないでね。
とにもかくにも続報を待て!

んじゃまた。
☆ お久しぶりです。 from: 端なえ date: 2004/07/26 15:17:08

端で御座居ます。最後に書き込んだのが6月19日なので一ヶ月以上経ってしまいましたが、如何なものでしょう。私はまだ、生きております。
今ですね、栃木県に居るんです。仕事で。勘の良い方は解ると思いますが、辞めて元の鞘に戻ったと。そういうことです。はい。

話は急だが、休止中の[さてどうしたことかぁ]。うまくいけば来月には復活するかもよ。って自分のサイトだろうって。まぁ、そういうこと。多分、やることは変わらないだろうけど。

最近、ガンガンの付録攻勢により、携帯が徐々にハガレン仕様になってきています。来月はアルかぁ。勿論、ロイ大佐も…、ねぇ。
そういえば。攻勢と言えば、グッズが多いです。そんなに買えません…。

[水曜どうでしょう]最新作、テレ朝でやってますけど、各回で対応と言うか、なーんか違いません?微妙なんですけど。前回なんてスポンサーがついちゃってたし。今回はどうなるんでしょ。

[鋼の錬金術師]第8巻売れているみたいです。ーん、滅多な事は言えないなぁ。まぁ、読んでないんだろうけど。
久しぶりに[清村くんと杉小路くんと]を全巻買い揃える。とは言っても殆どが古本屋ですけど。どうも置いてないんですよね。何処にも。4巻目は宇都宮の八重洲ブックセンターで見つけました。…、気が付いたんですけど。[清村くんと杉小路くんよ]のタイトルロゴって使い回しなんですね。”と”が”よ”に張り替えただけ…。つまり、何も変わっていないと。そういうことか。今回、読み直して気が付きました。

復活前に書き込めるかなぁ。どうなることやら。
☆ ふと思い出したこと。 from: 端なえ date: 2004/06/19 21:13:57

昨夜の、[さんまのまんま]のゲストは吉田氏(関東地区)。今の肩書きは柔道家だそうな。多分、違うとは思うが、以前こんなことがあった。
その当時の私はプロフィールを見ると解りますが、母校は鴨川にある私立高校。毎日、安房鴨川へ2時間通っていた。
でまぁ、或る日の出来事。勝浦に国際武道大学がある。その日はその大学生が相席になった(外房線は113系が未だに主流)。がたいは大きく、柔道か何かやってそうかなと一目で解った。3人か二人だったか忘れたが、そのうち一人は寝だし、その先輩は起きていた。そして、ぼんやりとしていた私にその方はポッキーを鼻の穴に入れろと。寝ている方にだ。勿論、フォローはするらしい。それを信じてやったんである…。
あれから、十数年。誰だったんだろうか、未だに気になってしょうがない。

誰だったんだろうか…。
☆ そういうこと。 from: 端なえ date: 2004/05/31 22:01:58

だんだんとタイトルのネタが無くなってきました、端で御座います。

2週間ぶりです。まぁ、このぐらいでは驚きませんね。扉はずっと更新していないし。

先週は色々あって放送が見送られた[鋼の錬金術師]。別に内容に問題があったとかそういうのじゃないです。はい。
今日になって見たんですけど、9月まで保んか?と言うのが正直なところ。だって、あーた。先週放送分は単行本第7巻の第27・28話あたりに色々と手を加えたって言う感じですかね。個人的にはヨキさんに就いていた少女がここで再登場したのが…。まぁ、元の主は死んじゃったし。…、と言うことで。私には全く先が読めません。
ちなみに。余談ですが、エピソードを切っているように見えますが繋いでいたりいなかったり。なんか、構成を理解し、再構築したみたいです(笑)。そういうのは、他人から教えられるよりも自分で探した方が面白いのでね。

そういえば。
Caraの方でネットをするちょっと前。IKKIと言う雑誌の欄外コメントに幾度か載ったことがある。まだ、[G戦場ヘヴンズドア]がやっていた頃で殆どが同作品に関してのコメントだった。(増刊時代の)第2号に載ってます。名前は掲載されてませんが…(ちょっと自慢)。まぁ、バックナンバーを持っている方は探してみて下さい。それなりの打率を誇っています。
でまぁ、実は。前々号から戻ってきました。ひょんなことから。まぁ、それはあとで書くとして。月刊になってから初めて早めに葉書を出してしまった。と言うのは、月刊化になってから、ペースが間に合わず、大きな声では言えませんが、読めないんです。もう。濃くって。ここ2ヶ月はギリギリ間に合う日にちに出してたんですけどね…。はい。
ですから。驚かないで下さい。
それ依然にここを読まれているかは定かではありませんが。
☆ そういえば。 from: 端なえ date: 2004/05/21 22:44:45

筋肉少女帯を初めて見た時も驚いたなぁ…。何せ、土曜日の朝ですもの。覚えている人いるかなぁ。[うるとら7:00]。私が中二辺りだったと思うので、15・6年前。まぁ、番組開始当初はバックにウルトラセブンが座っていたんですけどね。はい。

まぁ、そんなことはいい。今日になってようやく、ガンガンの今月号を買った。唐突ですが、ロイ大佐殺していないと思うんですけどね。何故って、ロス少尉が捕まったと一報が入った時にヒントがあったと。じゃぁ、あの焼け焦げた死体は?
ーん。そこまでは読めないがそうも簡単に殺らないだろう…とふんだんですけどね。だって、ロイ大佐大体は検討がついたんだろうし。まぁ、今後の展開が そういえば。アニメのヨキさん死んじゃったね。今後が読めないです。と言うか。気がついたら単行本の7巻目。つまり、最新刊に追いついちゃってるんですけど…。今のところ、オリジナルのキャラが出てきたりと原作とは異なっていそうでいないような微妙な位置で展開しています。先が全く読めません。ただまぁ、アニメ版の方って原作の隙間を埋めることも時折やっていたりするんで、見ていて面白いんですけどね。はい。

次号はピリピリしてるぞぉ。どうなることやら。

書き忘れてましたがドラマCDが今月の28日に出るそうな。
…、私の財布はそんなに裕福じゃありません。とか言っておいて買うんだろうなぁ。今回は新作みたいだし。ヒューズ中佐はまだ、生きてるし。

そういえば、ロイ大佐。殺されたことを言わなかったですね。人のこと言えないなぁ。まぁ、あの兄弟のことを思っての言動なんでしょうけど。
☆ じゃがーさん… from: 端なえ date: 2004/05/21 22:20:27

秘かに復活。

この人の存在を知ったのは何時だっただろうか。多分、十数年前。いや、私が小学生の頃、夕方頃に[ハロージャガー]放送されていたをみてしまったんである。一瞬、凍り付く私。「何なんだこの人」見た瞬間そう思った。テレビに出る人ではない。解らないんである。
小学生ということは…。20年はあるな。まぁ、伊藤さんはその頃、TVKの夕方に出ていて今と変わらない姿だった。
それはいいとして。今回の復活。嬉しいと言うかなんと言うか。たまたま、ちばテレビに合わしてしまった人は、驚く方はいるだろうし「あの伝説の!」と思う方もいるだろう。しかしだ。古くから知っている人はただ「懐かしい」と思う。現に私。やはり、彼は変わらなかった…。
☆ 色々と。 from: 端なえ date: 2004/05/10 00:15:13

翼々考えてみたら、復旧しなくてもこっちの方でちょくちょく書き込んでいるので、しなくてもいいような…。
先日放送の鋼。凄いことになってますね。原作を置き去りにして、暴走しまくっています。収拾つくんかなぁと見ている方が不安になってしまいます。どうなるんかなぁ。ーん、わからん。

あまり書きたくないんですけど、鋼の小説版の最新刊。読み終えて思ったんですけど、善悪の系図がなんとなくるろ剣に似てきたような気がするんですが。まぁ、小説版は二次的なモノであり、原作者が直接手を加えていないので、ファンとしてみれば出来はしょうがないと思いますが、一応。[鋼の錬金術師]と銘打っているんで…。まぁ、そこが難しいところなんでしょうが。
ついでに。
エドの略した顔を見ると桐島たけるのでもカバを思い出すのは私だけだろうなぁ。多分、限定されるだろうなぁ。こう言うのって。

そういえば、[dear]の最新刊を読んだ。始まった当初は「イタイ話だなぁ」と思ってましたけど、ようやく直面して読めるようになりました。
全ての単行本を読んでないと解り辛いと思うんですけど。
気になったんですけど、話の途中で一旦途切れる箇所があるんですけどこれって、場面転換ですよね…。意図的だよな。初めて読んだ時、焦りましたわ。と言うか、初めて見たな。こういうの。
あ、イタイ話と言うのはまぁ、1・2巻を読めば解ると思うんですけど、個々の思いの違いとか、散葉が純すぎてねぇ…。結構、シリアスな展開なんかもあって…。
なんか誤解を招くような発言をしたようなしなかったような。まぁ、読むだけで止めてね。レスを付けるのは禁止ですから。何かあったら直接ね。はい。
意外と幅広いんです。
戻る