端の独り言その8
☆ すまん。 from: 端なえ date: 2004/10/23 22:24:19
と言う事で、端です。
訂正。
>そう考えていたら、『人造人間キカイダー』を思い出してしまった。特撮ヒーローモノの原作なのに、主人公は悩んでるんです。記憶だと、サンデーコミック版の第6巻だっただろうか、カバーの主人公は泣いていますからね。
と書きましたが、第1巻の表紙です。
先程、ヤフーブックスで見かけました。
失礼しました。
地震はまだ、続いてますね。
余震が忘れた頃にやってきます。
やはり。
日記を書いている場合じゃないなぁ。今日は。
落ち着かないですから。
まぁ、そう言う事で。
☆ 今日も from: 端なえ date: 2004/10/23 20:15:07
日記の更新はなし。
すいません。
と言うか、この最中に出来るかって。こっちも結構揺れているのでそれどころじゃないんです。
そんな平和じゃないんです。
でまぁ。
同じようなのが某トピでやってたけど、水掛け論じゃないですか、結局は。地震があっても何があってもファンは待ち遠しいので、そう言う書き込みなったはず。
それを冷ややかに反応されてちゃぁファンも黙っちゃないでしょ?まぁ、そういうのを相手していたら時間の無駄です。はい。
私は書き込まなかったけどね。
にしても、運が悪いな。アレは。
別に嫌いじゃないんですけどね。鬱陶しいと言うか、歌手の売り方とかね。そう言うのに疑問持っているんで。って言うか、玉置って誰?
その最中。私は友人との電話中でした。
いやぁ。地震にも時差があるのを始めて知りました。こう言う時に便利です、電話は。
まぁ、そう言う事なので。日記の更新は明日って言う事で。扉は…。扉もね。
すいません。
☆ 早っ。 from: 端なえ date: 2004/10/22 20:06:59
今日は日記の更新はやっぱりないんですぅ。と言うか、今日、休みなんですぅ。
でまぁ。
昨日付けの日記を読まれた方は解ると思いますが、今日のですね、昼過ぎですか。
酒飲んで、くぅかーくぅかー寝ているところへチャイムが鳴りました。しかも、3回ほど。
…、誰だよと思ってドアを開けて見ると、ペリカンのお姉さんが立ってました。
つまりだ。
昨日、アマゾンから発送されたのが今日届いたって言うわけだ。
この意味、解ります?その間が時間かかっているのに、届くのは早い。
どうにかならないんでしょうか、こう言うのって。
そう言えば、ハナシは変わりますが2ちゃんの「人殺しマン」捕まったそうな。バカです。はい。前にも同じようなので捕まったのっていなかったっけ。
まぁ、なんにせよ。書いて好い事と悪い事ぐらいは判断しましょうよ。そのぐらいは。
あ。今日の深夜。『BSマンガ夜話』の地上波での放送があるそうです。多分、来週からの放送に向けてのPRも兼ねているんじゃないんでしょうか。まぁ、起きていたら見よっと。
まぁ、そう言う事なので扉と日記の更新は明日って言う事で。
じゃっ。
☆ すまん。 from: 端なえ date: 2004/10/19 10:35:56
昨日、日記の更新がなかったのは、色々あってタイムアップ…、つまり。
画面が固まって、リセットの繰り返しでなんとかなるんですけども、出勤前だとそれが限られてしまうんです。楽しみに…いるんだろうか。そんな人。
まぁ、とにかく。すいませんでした。
ところで。
一昨日の晩。
日記の内容が一変したようなしないような。
ワードパットはそのまんま…。
何かの機会に出そうかなぁって。まぁ、ネタ元の友人が完全版を出すまで出せません。と言うか、出させません。あんな危険なのを。うっかり見た人は情報を漏らさないように。
そう言えば。
某掲示板でもうそろそろ、端なえを使おうかなって思って、IDをもう一つ造ろうと思ったら、不適切な言葉で出来ないんでやんの。そうか、私の名前ってそうなんですね。まぁ、不愉快とかそう言う意味ですからね、元々は。
まぁ、そう言う事で、今日の夕方か明日の朝になりそうです。
すいません。
って誰か読んでるのか、ここって。
☆ 大変だぁ。 from: 端なえin仙台 date: 2004/10/10 14:09:32
当日精算券を忘れてきてしまいました。どうしましょ。
今ですね、現場近くのネットカフェで書き込んでいます。だって、携帯の様子がおかしくてねぇ。いい事は続かない…と言うか、前者は私が悪いんですけどね。
まぁ、取り敢えず。行ってみて事情を話してみます。
アニメイトでは昨日付けで取り扱いを打ち切ったそうな。…つくづくついてないなぁ。
まぁ、結果と言うかその辺はその後って言うことで。
入れるといいなぁ。
☆ なんか怖い。 from: 端なえ date: 2004/10/02 23:21:43
下の方にあったいますぐリンクVを上の方にもってきました。これに伴い、リンクバナーを創ったんですけど、如何な物でしょうか。なんか、ウルトラシリーズみたい。って、世代が限定されるか。
最近は文字だけでなくこう言う事もやっております。なんか、ノリ的に言うと高校生の頃の各教科のノート。やりたい放題でしたから。自分でロゴを描いて、肉付けしてみたりと。今頃になって役に立つとは…。
まぁ、あまり突っ込まないでね。所詮、素人なんですから。
☆ 終わりました。 from: 端なえ date: 2004/10/02 19:43:10
先程、発作の方をアップしました。↓
http://www.stgy.net/hossa03-05.htm
いやぁ、一年間同じ作品と向き合った事がなかったんで、長かったなぁと言うのは建前で本音は、これからどうしようかと。まぁ、それについては後々書くとして、全51話と決まっているからこそ出来るんでしょうけどね。
今日と言うか、明日未明の日記の更新は無いぞ。おそらく。
もうそろそろ寝ますわ。
☆ あ。 from: 端なえ date: 2004/09/25 13:58:22
日記で二度ほど取り上げた、ファミ通の誤植。先程確認しましたら、直ってました。
誰か通報したんでしょうか。まぁ、通報する前にメーカーから来るって、苦情が。
時間がないんでさっさといきます。『どろろ』ですが、初登場第2位!売れているんですね。でもまぁ、原作を知らない人にとっては異様な世界です。何せ、体の殆どを持って行かれているんですから。まぁ、それなりにゲーム性はあるじゃないかと。
そう言えば、『どろろ』と『鋼の』が似ている箇所があると日記で書きましたが、あれはよくよく考えればそうなんであって、直接的なのはおそらくないんじゃないかと思います。だったら、るみ子さんが怒るって。どこかしらから通報が来てね。そんなものです。はい。
まぁ、そんなところです。やっぱり楽だなぁ。楽を知ると手間がかかるのが嫌になってくる。でもまぁ、日記はまだやりますんで。『発作的』と日記は今日の深夜から明け方にかけて更新予定で御座います。あ、扉の画像もね。
☆ あえて。 from: 端なえ date: 2004/09/20 14:50:36
どうも。一週間ぶりですわ、こっちに書き込むのは。まぁ、どうせ読まれていないんでしょうけど。
正直な話をします。
初めと言うか数回。『鋼の』を読んで、おまけページも勿論読むんですけど、どうも。80年代の香りがほのかにします(笑)。まぁ、年齢を聞いて見れば私の三つ上なんですからそれはそうなんでしょうけど、アニパロとかそう言う類のね。感じがするんですわ。だって、他所の作家はやらないからね。自分のパロディは。そういうのを出来るのってあの時代を生きてきたからなんじゃないかと。もうちょっと突っ込むと、某掲示板でギャグがすかさないって言う書き込みを目にしたけど、あの時代の雰囲気を知っている人だったら面白いんじゃないかと。まぁ、難しいんですよね、時代時代によって感覚のズレは生じてくるだろうし。それが解らないと…まぁ、解らなくてもいいんですけどもおもんなくないとか思うわけなんですけどね。
ーん。まぁ、そう言うところですわ。はい。まぁ、日記ではまず書けないですね。そのうちネタに本当に困ったときに書こうかなと思ったんですけど、あのほら。私も一応、そっちの気が入っているから。とりあえず、今のうちにと言う事で。
ただね。一つ間違ってはいけない事は私自身の考えであって荒川氏に確認を取ったと言う事はないです。
全て、私が考えました。そう言う事でね。はい。
☆ 驚いた…。 from: 端なえ date: 2004/09/13 03:57:21
まだ起きてました。
実は、フレッツは前からのを使っているので暫くの間触ってないんですわ。接続とか。でまぁ、先程、繋がらなかったですね。慌てました。だって、登録書とかが手元にないんで直しようがないんです。その後、リセットを押してみたら通常になってました。なんなんだったんでしょうか。
住所変更もままならないので先ほど、24時間の方へ電話をしました。こんな時間帯でも丁寧なんですね。深夜なのに。
←戻る→